ステアリング交換
アルカンターラで握り心地の良い純正のハンドルもいいのですが交換してしまいました。 バッテリーを外してしばし待ちます ステアリングの両側にT30トルクスのボルトが各1本あるので外します。 ネットでは固くてなめ…
続きを読む →アルカンターラで握り心地の良い純正のハンドルもいいのですが交換してしまいました。 バッテリーを外してしばし待ちます ステアリングの両側にT30トルクスのボルトが各1本あるので外します。 ネットでは固くてなめ…
続きを読む →フロントパイプ換えたら当然マフラーも換えたくなります。 でもね、H25以降の車検対応でNISMO用はほとんないんです。 車検の時はノーマル戻し前提でチョイスしたのは フジツボのAUTHORIZE R typeS Vers…
続きを読む →フロントパイプ交換しました。 ノーマルはこんな感じ z34 ニスモはデュアルなので選択肢があまりありません。 リーズナブルな価格のサンラインレーシングのステンレス製をチョイス 関係ないけど純正マフラーはHKS製なんですよ…
続きを読む →Z SPEED PERFORMANCE フロントアンダーディフューザーを取り付けました。 デイトナさんのオンラインショップで購入。 MY2015 NISMO 専用、アルミ製でしっかり取付できます。 純正のアンダーカバー…
続きを読む →雪もだいぶ消えたのでクルマいじり。 純正のチープなスピーカーを交換してついでにデッドニング。 ボルト3本とクリップ10個位かな? 外します。 詳しい外し方はアルパインのサイトでも見てくださいませ。 ビニールがないのでブチ…
続きを読む →定番ですが、カーボンシートを貼ってみました。 ちょっと黒くてわかりにくいんですが、 3M ダイノック リアル カーボンフィルム CA-1170 ブラックフィルム自体は結構厚さがありますがドライヤーで温めてやるとかなり柔ら…
続きを読む →2年ほど前にフルード漏れでインナー交換したんですがまた漏れてきました。 27年も経っていると減ってきてるってことでしょう。 R33GT-Rのマスター・シリンダーに交換しました。 …
続きを読む →某デンソーの仕事が落ち着いてきたのでようやくエンジンが降りました。 載せ替えるエンジンには補機類や細かいネジなど無いものもあるので 2つのエンジンを並べて移植します。両方に付いているパーツは程度のいいほうを使います。 ホ…
続きを読む →My Zはエンジンの載せ替えとタービンのオーバーホール、その他消耗品の交換のため某デンソーへドック入りしています。 &nb…
続きを読む →5月の連休に行われた ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2013 へ行く前からわかっていたんですがZのブーストが上がらなくなっていました。 今まではHKSのEVCでLOWモード 0.90kg…
続きを読む →