Z PROTOを見てきた
9月16日にZ PROTOが発表されました。 予想以上にカッコよかったので実車を見たくなり日産パビリオンまで行ってきました。 入場する前からワクワクします 240ZG 全体的なデザインはS30を強く意識していますね リア…
続きを読む →9月16日にZ PROTOが発表されました。 予想以上にカッコよかったので実車を見たくなり日産パビリオンまで行ってきました。 入場する前からワクワクします 240ZG 全体的なデザインはS30を強く意識していますね リア…
続きを読む →アルカンターラで握り心地の良い純正のハンドルもいいのですが交換してしまいました。 バッテリーを外してしばし待ちます ステアリングの両側にT30トルクスのボルトが各1本あるので外します。 ネットでは固くてなめ…
続きを読む →フロントパイプ換えたら当然マフラーも換えたくなります。 でもね、H25以降の車検対応でNISMO用はほとんないんです。 車検の時はノーマル戻し前提でチョイスしたのは フジツボのAUTHORIZE R typeS Vers…
続きを読む →フェアレディZ生誕50周年記念フェスティバルin日本自動車博物館が開催ということで行ってきました! 広報担当のタマちゃんが活躍してくれました! 何人かの懐かしい人にも会えたし楽しかった~
続きを読む →フロントパイプ交換しました。 ノーマルはこんな感じ z34 ニスモはデュアルなので選択肢があまりありません。 リーズナブルな価格のサンラインレーシングのステンレス製をチョイス 関係ないけど純正マフラーはHKS製なんですよ…
続きを読む →今年も行ってきましたよ! 当然前夜祭からの参加でいつもどおり前夜祭前にいつものメンバーで暖機運転。 当日は5時に東ゲート集合でスタッフとしてお手伝い。 5時集合は早すぎたなぁ...6:30頃まで暇だった。 1000枚用意…
続きを読む →Z SPEED PERFORMANCE フロントアンダーディフューザーを取り付けました。 デイトナさんのオンラインショップで購入。 MY2015 NISMO 専用、アルミ製でしっかり取付できます。 純正のアンダーカバー…
続きを読む →DSCC中部の北陸地区、東海地区合同で東尋坊へ行ってきました。 プレ集合の呉羽PAから徳光PAへ向かうときから激しい雨でした(-_-;) 徳光PAへ着くとすでに黒のZ34 NISMOが来てい ました。 岡山からの参加です…
続きを読む →北陸地区としては2ヶ月ぶりのツーリングです。 東海北陸道の松ノ木峠PA集合。 初参加のZ32にみんな集まってますね Z32最終型 ZONEで購入されたそうです 下回りも綺麗になっていていい状態でした ひるがの高原S…
続きを読む →今年も行ってきました! DSCC中部の北陸メンバーは前日の朝9時集合 それはもちろん前夜祭から参加するためです。 久しぶりにサンダーバード号も登場です。 ホテルへチェックインする前にコイン洗車場できれいにしました。…
続きを読む →