クリヤーウインカー取り付け
Z32のサイドウインカーは時間とともに黄色くくすんできます。 これを流行?のクリヤータイプに交換しました。 今回使用したのはネットオークションでGETしたY32用。落札価格4,000円也 Y32用は外観はZ32用と同じで 続きを読む →
北陸発フェアレディZファン&DSCC北陸のページ
Z32のサイドウインカーは時間とともに黄色くくすんできます。 これを流行?のクリヤータイプに交換しました。 今回使用したのはネットオークションでGETしたY32用。落札価格4,000円也 Y32用は外観はZ32用と同じで 続きを読む →
今回はブローオフバルブをつけてみました Z32用としてはHKS、ブリッツ、ARCなどから発売されています ほとんどはヘッドライト裏側付近に取り付けることになるので私のZの場合、HIDのバラストをこの辺につけているので取り 続きを読む →
今までスカイラインR33タイプMのキャリパー&32GT-R(BNR32)のピンホールローターを使ってました やっぱりブレンボがかっこいいよね!ってことでR33 GT-Rのブレンボキャリパー&ローターに交換しました 特別必 続きを読む →
中古車市場ではフェアレディZ32は圧倒的にAT車の方が多いです とりあえず妥協して買ったものの乗っているうちにやっぱりスポーツカーはマニュアルに限ると我慢できなくなって載せ換えしたくなった人の参考になれば幸いです 載せ替 続きを読む →
実は私のZ、徐々にブレーキフルードが減っていました。 ブレーキフルードが減ってくると警告灯が点きます (サイドブレーキ引いた時しか点かないと思っている人がたまにいるので念のため書いておきます) 普通はブレーキマスターシリ 続きを読む →
DSCC中部で岐阜県になる日本昭和村へ行ってきました 今回も東海地区、北陸地区合同でのツーリングです 北陸地区は東海北陸道の城端サービスエリア集合です いい天気です(^o^) 米ちゃんは33ロードスターの屋根開けてますよ 続きを読む →
DSCC中部では2010年最初のツーリングとして琵琶湖へ行ってきました 目的地は琵琶湖博物館です 今回は高速メインです 早速出発! Z33集団 380RS 300台限定の貴重なZ33です 最近入会されたZ33ロードスター 続きを読む →
DSCC中部の北陸地区では今年最後のツーリングとして白馬方面へ行ってきました 目的地はシャガールの作品が沢山展示されている白馬美術館です うーん、芸術の秋にふさわしい企画ですね しかも、初めての企画として前日に宴会も開催 続きを読む →
DSCC中部の北陸地区では鈴蘭高原(岐阜県)へのツーリングを行いました 鈴蘭高原は御嶽山や北アルプスを一望する、標高1300mの高原です 集合場所の東海北陸道、城端SA 最近入会された380RS 北陸メンバーでは2台目の 続きを読む →
Father of Z ことMr.K片山豊氏が今年100歳を迎えられることを記念して K’z meeting 2009 HAMAMATSUが開催されました お手伝いをするため前日に浜松入りしました 14:30 続きを読む →