今年最初のツーリングは3月に彦根城へ行く予定でしたが、
東日本大震災発生して自粛していました。
2ヶ月経過して再開後、今年はじめてのツーリングです
今回は東海北陸道-名神-北陸道をぐるりとまわってくるコース
|  |  | 
| 前日は暑いくらいのいい天気だったんですが朝から雨でした しかも風も強くて結構寒い だれよ?雨男!って声もチラホラ 
 東海北陸道清見IC付近では土砂降りになっていて50km/hでの走行が続きました 
 
 
 途中雨がひどくて写真はありません 
 
 
 
 ハイウェイオアシス川島に到着 名古屋方面からのメンバーはすでに到着していました | |
|  | 北米仕様のZ34 | 
|  | 数名で高山市内で宴会したそうです その前日の宴会で飲み過ぎたと噂のSakachan号 | 
| 今回幹事デビューのタマちゃんから説明を聞いてハイウェイオアシス内にあるアクアトトぎふへ行きました ここは世界最大級の淡水魚水族館です 魚好きのわたしにはたまりません 激写してきました^^; 
 | |
|   水槽は相当でかいんですが、タマちゃんのほうが・・・・・ |   アマゾンのシルバーアロワナ | 
|   これもアマゾンに住む世界最大の淡水魚ピラルク 
 
 |   ちょー有名ですよね? ピラーニャ・ナッテリー わたくし自宅の水槽で飼っていたことがあります^^; | 
|   お昼ごはんを食べて駐車場に戻るとあちこちでZ談義 |  | 
|  |   去年は黄色だったんですが今年は赤バージョン | 
|   スポーツカーは黄色! ってこだわりのSakachan号 |   今日の幹事、大男タマ号 | 
|   19インチホイルでバージョンアップしたロドスタ王子号 | 
 | 
|  | そうこうしていると仕事が終わって追いかけてきた エ●オヤジ号登場! | 
|  | ま、そんなことは気にせず話が弾んでいます^^; | 
|  | 予定の時間になったので川島PAをあとにします 
 東海地区のメンバーとはここでおわかれです | 
|  | いい音してますよーー | 
|  | 迫力ありますねー | 
| 名神から米原で北陸道へ | |
|  | このころには雨も上がって路面も乾いていました | 
|  | 全部高速なのでトイレ休憩の計画も立てやすくて楽です | 
| 北陸道の徳光SAで解散したのが18時頃でした 
 
 | |
|  | 初幹事のタマちゃん おつかれさまでした 
 
 
 
 でかすぎるよ! | 
次回ツーリングが今から楽しみです


人柄、少しかよ^^:
人望にしとこ^^
初幹事、お疲れさまでした&ありがとう!
ほんと、行きの東海北陸道は辛かったね
でも、どんなに雨ひどくても中止にはしないから最後まで幹事だよ^^;
幹事の人柄も少しはあるかもしれないけど、みんなZ好きだからだよね~
早速のツーレポ、ご苦労様です^^ いつも大変でしょうけど、楽しみに待ってます♪
いや~しかし雨が凄かったですね~~~
一週間天気良くて、ツーリングの時にいきなり大雨ですもんね^^;
初幹事にあの天気だと、やっぱりボクのせい??? ホント途中で中止にしようかと思いましたもん!!
でも、誰一人として帰りたいって言いませんでしたよね^^ そこは、幹事の人柄か~^^